うちの中に一カ所だけある木製の引き戸。急にガッタンガッタンいいだして、開け閉めに苦労するようになってしまいました。
レールにゴミが挟まったのかと思いましたが、きれいにしても一向に直りません。
そういえば、もしかして!
掃除のときに見つけた3~5mmの白い塊、ご飯粒かと思ったけれど、引き戸の車輪の破片かも?!
引き戸をレールから外してみると、案の定、戸の下側についている車輪が欠けていました。
やっぱり!車輪、交換しないと。って、ネジがついてない!どうやって外すのーー??!
どうしよ~、困る!実はこれ、トイレのドアなんです。開けっ放しってわけにはいきません( ̄▽ ̄;)
ぱっと見、車輪付きの金具がドア本体にぴったりとハマっていて、外せそうもありません。
なんとかしなくては、と金具のすき間にマイナスドライバーを差し込んで金具を持ち上げてみたら、意外や意外!するっと金具が取れました。
やはり車輪が劣化して、欠けてしまっています。
「これと同じのください」と、近所のホームセンターに持って行きました。
全く同じものはなかったので、一番近いものを購入しました。
お値段は600円程度。
ネジが付いている点と、金具の長さが2~3mm違いますが、あとはほぼ一緒です。
この金具付きの車輪は、「戸車(とぐるま)」というそうです。店員さんに教えてもらいました。
戸車がハマっていた箇所は、このような空洞になっています。
ここに戸車をはめ込みます。いちおうネジも止めておくことにしました。
木にネジを回し入れるのは、ドライバーを使ってもなかなかの力仕事です。
ネジ山が潰れてしまうと、それ以上ネジを入れることも出すことも難しくなってしまいます。
ドライバーを回転させる力より、ドライバーを下(奥)に押す力を意識して回しましょう。そうすれば、ネジ山が潰れにくくなります。
疲れたので、ネジを止めるのは一カ所だけでよし、としました(;^_^A
車輪のすぐ下のネジは、車輪の高さの調整用です。ネジを回すと、車輪がもっと出たり引っ込んだりします。
レールにはめ込む前に床に置いて、もとの車輪と同じ高さになっているか確認しましょう。
高さがずれると、鍵の位置が合わなくなったり、扉が斜めになって隙間ができたりします。
レールにはめ込み、完成!戸の滑りがとても良くなりました。
よかった~、これで安心してトイレに入れます(⌒∇⌒)
突然ですがうちの下駄箱、こんなに汚れてボロボロになってしまいました( ;∀;) 下駄箱の上って、帰ったときに汚れ物や濡れた物を、つい置いてしまうんですよね…。 作り付けなので入れ替えはできないし、なんとかきれいにリメイクしたい。できれば安く[…]