注目キーワード
  1. 腸活
  2. リメイク

別冊マーガレット1980年代の漫画が大好き!おすすめの漫画家まとめ

1980年代の別冊マーガレットには、今でも色褪せない名作がたくさんあります。そこには恋のときめき、憧れ、迷い、学校、友情、青春…時代を超えて愛されるストーリーが詰まっています。この記事では、そんな懐かしの漫画を振り返りながら、電子書籍でお得に読む方法もご紹介します。

別冊マーガレット1980年代の漫画が大好き!おすすめの漫画家まとめ

50代になった今でも、ときどき思い出しては読みたくなるのが、むかし夢中になって読んだ別冊マーガレットの漫画の数々。子どもの頃、毎月13日は特別な日ー待ちに待った別冊マーガレットの発売日でした。

時は流れて大人になったけれど、あのとき感じたワクワクやトキメキ、感動は決して色あせません。そして、今読んでもやっぱり面白い!嬉しいことに、むかしの作品も電子書籍化され、手軽に読めるようになりました。

そこで、別冊マーガレット1980年代を代表する漫画家をまとめてみました。あなたの好きな漫画家は誰ですか?

📖 くらもちふさこ

代表作:「いつもポケットにショパン」「海の天辺」「チープスリル」他

リアルな人間関係を描くくらもちふさこ先生。日常のなかにある煌めきやトキメキを鮮やかに描いてくれます。

詳しくはこちら → くらもちふさこさんの懐かしいマンガが読みたい!おすすめ作品はこちら

📖 槇村さとる

代表作:「愛のアランフェス」「ダンシング・ジェネレーション」「白のファルーカ」他

情熱をぶつけ合いながら一途に夢に向かっていく姿に感動します。バレエやダンス、フィギュアスケートのシーンは圧巻です。

📖 多田かおる

代表作:「イタズラなKiss」「愛してナイト」他

多田かおる先生の作品は、元気いっぱいのヒロインと魅力的な男性キャラが特徴。特に「イタズラなKiss」は世界中でドラマ化もされ、今なお人気です。

詳しくはこちら →多田かおるさんの漫画が読みたい!おすすめは?お得に読むには?

📖 茶木ひろみ

代表作:「真珠姫」「銀の鬼」他

純情な乙女心とドラマチックな展開が魅力の茶木ひろみ先生。主人公になりきって大恋愛をかなえましょう。

詳しくはこちら → 茶木ひろみさんのマンガが大好き!読めるのはここ!

📖 いくえみ綾

代表作:「POPS」「バラ色の明日」「潔く柔く」 他

リアルな恋愛模様を描くいくえみ綾先生。登場人物の心理描写が秀逸で、共感できるシーンがたくさんあります。

詳しくはこちら → いくえみ綾さんの懐かしいマンガが読みたい!おすすめは?お得に読むには?

📖 宮川匡代

代表作:「ONE-愛になりたい-」「上級生」他

宮川匡代先生の作品は、甘くて切ないラブストリー。胸がぎゅっと締めつけられる純愛に没入できます。

詳しくはこちら → 宮川匡代さんの懐かしいマンガが読みたい!おすすめは?お得に読むには?

📖 聖千秋

代表作:「イキにやろうぜ!イキによ」「君は僕の太陽だ」 「正義の味方」

聖千秋さんの作品は、登場人物同士の会話がテンポよく、ぐいぐい引き込まれていきます。ユーモアと切なさが絶妙に絡み合っていて読むのを止められません。

詳しくはこちら → 聖千秋さんの懐かしいマンガが読みたい!読めるのはここ!

📖 安積棍子

代表作:「お洒落小僧は花マルッ」「チェンジ!」「寝ても醒めても」他

安積棍子さんの作品はファッションがとってもおしゃれ。あまり人の目を恐れず、自分の好きなスタイルを貫く登場人物たちがカッコよくて素敵です。

詳しくはこちら → 安積棍子さんの懐かしいマンガが読めるのは?おすすめ作品は?

緒形もり

代表作:「るるるの神話」「ふ・た・りの法則」「お姫さまCLUB」他

緒方もりさんの作品では、コンプレックス強めで意地っ張りの女の子が少しずつ素直になったり、頑張っていく姿に勇気をもらえます。

詳しくはこちら → 緒形もりさんのマンガが読めるのはここ!おすすめ作品はこれ

杏崎もりか

代表作:「星化粧」「時のほおづえ」「夏するおもちゃたち」他

杏崎もりかさんの作品は誰かを想う気持ちが詰まっていて、とても優しく、そして切なくなります。

詳しくはこちら→杏崎もりかさんのマンガが読みたい!おすすめは?お得に読むには?

あきの香奈

あきの香奈さんの作品は、なんとも不器用な主人公の誠実さに胸を打たれます。生きづらさを感じたことのある人はぜひ読んでください!

詳しくはこちら → あきの香奈さんの漫画が読めるのはここ

夏芽あこ

代表作:「小泉さんちの『家庭の事情』」「ワンナイト☆マジック」他

夏芽あこさんの作品は、元気いっぱいの学園ラブコメディからハートウォーミングなファンタジーまで、どこか懐かしくて温かみのあるストーリーが魅力的です。

詳しくはこちら→夏芽あこさんの漫画が読みたい!おすすめは?お得に読むには?

斉藤倫

代表作:「タマネギなんかこわくない!」「すっとんきょーな兄弟」等

斉藤倫さんの作品といえば、お元気女子の賑やかラブコメディが印象的。パワフルで真っすぐな主人公に元気と笑顔をもらえます。

詳しくはこちら→斉藤倫さんのマンガが読みたい!おすすめは?お得に読むには?

別冊マーガレットで大好きだった漫画をお得に読む方法

むかしの漫画でも、今なら電子書籍で簡単に読むことができます。お得に楽しむ方法をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

クーポンやポイントを活用する

電子書籍サイトでは定期的に割引クーポンが配布されたり、ポイント還元セールが開催されたりします。定期的にチェックしておきましょう。

☟楽天koboでは楽天ポイントが貯まる&使えます。

☟ebookjapanではPayPayポイントが貯まる&使えます。

☟DMMブックスではDMMポイントが貯まる&使えます。

サブスクを利用する

サブスクなら定額でたくさんの作品が楽しめます。新規登録の場合は無料お試し期間があるので気軽に試してみましょう。

☟Kindle Unlimitedはアマゾンのサブスクです。月額980円で約500万冊が読み放題で、なんとそのなかにマーガレットコミックスがたくさん含まれています。

☟コミックシーモアの「読み放題ライト」プランは月額780円(税込)で7万冊以上が読み放題。「読み放題フル」プランは月額1,480円で18万冊以上が読み放題です。もちろんマーガレットコミックスもたくさん含まれています。

レンタルを利用する

☟「Renta!」なら電子コミックをレンタルできます。ネットで決済後すぐに読めて、返却は自動。これなら気軽にレンタルできますね。

☟DMM宅配レンタルは紙のコミックを宅配レンタルできます。借りたいマンガをネット予約するだけで自宅まで届けてもらえて、返却は電話で集荷依頼をすれば自宅まで集荷に来てもらえます。

まとめ

むかし好きだった漫画は、必ずまた読みたくなるもの。電子書籍なら紙の劣化や保管スペースを気にする必要がなく、いつまでもきれいな状態で読むことができます。電子書籍ストアでお得に購入したり、気軽にレンタルしたり、懐かしの名作をもう一度楽しんでみませんか?

関連記事

大好きだった茶木ひろみさんのマンガ、久しぶりにまた読みたい!だけどなかなか見つからない…。そこで今読める茶木ひろみさんのマンガを集めました。特に40代、50代、60代の女性は必見です。もう一度茶木ひろみさんのマンガを読んで、心の奥底に眠っ[…]

関連記事

くらもちふさこさんの代表作といえば「いつもポケットにショパン」「天然コケッコー」などですが、他にもステキなマンガはたーっくさんあります。そこで特におすすめのマンガや、マンガは全部読んだという人におすすめの本もご紹介します。くらもちふさんこ[…]

関連記事

多田かおるさんの代表作といえば「イタズラなKiss」ですよね。しかし!もっと初期の作品にも名作がたっくさんあるんです!アラフィフのわたしが今でもたまに読みたくなるおすすめマンガをご紹介します。 ※本ページはアフィリエイト広告[…]

関連記事

宮川匡代さんの最新作、読んでいますか?恋に仕事にがんばる大人たちのラブロマンス、共感できる部分がてんこ盛りで、とってもおもしろいですよね! そんな宮川匡代さんの作品を楽しんでいると、ふと昔のマンガも読みたくなってしまうもの。特に、別[…]

関連記事

聖千秋さんは現在も人気連載をもつ漫画家ですが、初期の作品も名作ぞろい!アラフィフのわたしは今でも無性に読みたくなります。そこで1980年代、1990年代の別冊マーガレットに掲載された作品を中心に聖千秋さんのマンガを集めました。40代、50[…]

関連記事

1980年代の別冊マーガレットからずっと活躍し続けている、いくえみ綾さん。恋愛のピュアな部分だけではなく、あいまいな関係や揺れ動く感情がリアルに繊細に描かれています。恋に憧れていた頃には理解できなかった気持ちも、今読めばきっともっと響くは[…]

関連記事

あきの香奈さんのマンガは主に1980年代、1990年代の別冊マーガレット、デラックスマーガレットに掲載されていました。素朴な絵柄と温かみのあるストーリーに静かな感動が待っています。大人になった今だからこそ、また読みたい作品ばかりです。とて[…]

関連記事

緒形もりさんのマンガは1980年代、1990年代の別冊マーガレットによく掲載されていました。「やせっぽちの梨乃」「る・る・るの神話」など、今でも読み返してみたい作品がたくさんあります。そこで、緒形もりさんのマンガはどこで読めるのか、どこが[…]

関連記事

杏崎もりかさんといえば1980年代の別冊マーガレットやデラックスマーガレットでの活躍が印象深いマンガ家です。切ない恋と感動のストーリーは大人になった今こそまた読みたい作品ばかり。懐かしいマンガと最近のマンガの両方を集めたので、ぜひ最後まで[…]

関連記事

夏芽あこさんといえば、元気いっぱいの学園ラブコメディからハートウォーミングなファンタジーまで、どこか懐かしくて温かみのあるストーリーが魅力的。1970年代、1980年代の別冊マーガレットとデラックスマーガレットに掲載された懐かしい漫画も続[…]

関連記事

斉藤倫さんの別マ時代の懐かしいマンガが読みたくて探していたら、まだ読んでいなかったマンガを発見!思わず読みふけってしまいました。そんなマンガ大好きのわたしが斉藤倫さんのおすすめマンガを新旧織り交ぜてご紹介します。ぜひご覧ください~。 […]