駒沢公園の近くで、まえから気になっていたおしゃれなカフェに入ってみました。ふと気付くと、カウンターの後ろに並んでいる商品にスタバのマークが。
「ん?!ここってスタバなの?!」
お店の外観も、メニューもいつものスタバとは違います。お店の外観に、あの有名な緑のロゴマークもありません。スタバとは気付かず、おしゃれなカフェだな~と思っていました。
ネイバーフッドアンドコーヒーとは、どんなお店なのでしょうか?
ネイバーフッドアンドコーヒーとは?
スターバックスが展開する新しいコンセプトのカフェ。日本に9店舗しかありません。 全店スターバックスリザーブ(希少なコーヒー豆を取り扱う店舗)であり、通常のスタバとはメニューが異なります。なんとビールやワインなどのアルコール類まで取り扱っています。
こだわりがある分、お値段は全体的にちょっと高め。
店舗内ではコーヒー教室やヨガ、ジャズのイベントなども開催されています。
ネイバーフッドアンドコーヒー 都内店舗一覧
スタバのホームページの店舗検索では、なぜか通常の店舗として登録されています。そのため「ネイバーフッドアンドコーヒー」の存在は、意外と知られていないのではないでしょうか?
- 池尻2丁目店
- 奥沢2丁目店
- 駒沢1丁目店
- 代沢5丁目店
- 玉川3丁目店
- 初台一丁目店
- 丸の内新東京ビル店
すべて制覇したら、あなたは立派なスタバ通!
ネイバーフッドアンドコーヒー駒沢一丁目店
駒沢一丁目店は、駒沢大学駅から徒歩約15分。駒沢公園通り沿いにあります。
店内は木のぬくもりを感じさせる居心地のいい空間。入ってすぐのテラス席では、陽なたぼっこしながら駒沢通りを眺めることができます。中央には厚みのある大きなテーブルがあり、ノートパソコンを開く人や、勉強する人も。さらに奥にはソファ席があり、リビングのようにゆったりとくつろげます。
店員さんは私服で、みなさんとってもおしゃれ。 外国人のお客さんと英語で会話したり、とてもスマートな印象。
みかゆはバニラビーンラテを注文。コーヒー豆を選択する際には、店員さんが特徴を教えてくれます。
一杯一杯ていねいに入れてくれるためか、通常のスタバよりも提供には時間がかかります。
ソファ席に落ち着いて、ホッと一息。
通常のスタバはいつも混んでいて、席取りが難しいのが難点。
駒沢一丁目店は土日でも比較的すいていて、席があいていることが多いのがうれしい特徴です。
バニラビーンラテは程良い苦みのあとに、バニラのあまい香りとコクが押し寄せてきます。
「おいし~☺」

近隣のおすすめスポット|駒沢公園
駒沢一丁目店のすぐ近くに駒沢公園があるので、ぜひ寄ってみてください。
四季折々の草花に囲まれ、スポーツ観戦やサイクリングを楽しめます。天気の良い日は特に、運動場の歓声が響き渡り、家族連れや学生の笑顔がたくさん見られ、自然と明るい気持ちになってきます。
わたしは秘かに「パワースポットかもしれない」と思っています(笑)
連休には肉フェスやラーメンフェスなどの大型イベントが開催されることも。
ぜひ、チェックしてから出かけてみてくださいね。
まとめ
たまたま見つけたスターバックスの「ネイバーフッドアンドコーヒー」。
「ずーっとここにいたい……」そう思わせる空間で、 こだわり尽くされた味を心ゆくまで堪能しましょう。
駒沢一丁目店はぜひ、駒沢公園とセットで訪れてみてください。
週末ごとにちがう店舗を訪れ、違いを楽しむのもいいかも。ネイバーフッドアンドコーヒーは、看板のデザインが1店1店異なります。
あなたのお気に入りの店舗と、お気に入りのコーヒーを見つけてみませんか?